スペースウェル京都は「子どもの健やかな成長と平和な共生社会づくり」という目的のため、オーナーが自宅の一部を改装して地域に開放する「オープン・スペース」です。
「スペースウェル京都」という名称に込められた意味
「ウエルビーイング」(心地よく生きる)の空間、「ウエルカム」(歓迎)の場という意味をかねています。また「ウエル」には井戸という意味があり、「知恵と勇気の泉」になれたらという願いも込めて、命名しました。
京都・西陣エリアにある、個人宅を改装したスペースです。
日蓮宗本山の妙覚寺さんの東隣、大本山の妙顕寺さんの北側に位置する静かな住宅街の一角です。高い松の木が目印です。
(アクセスは「地図・交通案内」をご参照ください。)
門柱のかわりとして2体の仏さまの石像が並んで立っています。一つは、大人の仏さま。もう一つは子どもの仏さま。
「大人の来訪者も、子どもの来訪者も、ともに歓迎します」というメッセージを送っています。
スペースウェル京都は、個人宅を改装し、地域や志ある人々に開放するオープンスペースです。
「子どもの健やかな成長と平和な共生社会づくり」という私たちの願いに適う活動であれば、私どもの都合にあうことを条件として、いろんなかたちで利用していただきたいと思います。
602-0007 京都市上京区上御霊前通り新町西入下清蔵口町38-12 藤岡